新着情報 岩手医科大学-研究者支援室設置準備委員会
岩手県医師会女性医部会と岩手医科大学学生との懇談会について
大学医師会と研究者支援室設置準備委員会が共催し、添付のとおり開催することとなりました。 「令和6年度 岩手県医師会女性医部会と岩手医科大学学生との懇談会」 【共催】岩手医科大学医師会、研究者支援室設置準備委員会 【日時】…続きを読む
【2024年10月19日 10-12時】理工学の魅力 探しに行こう!!
令和6年度 岩手大学公開講座、盛岡市女性活躍推進事業として「理工学の魅力 探しに行こう!!」が開催されます。 岩大理工学部の女子学生の案内による研究室見学や、理工学部で学んだことを生かして働く女性たちと交流し、理系の魅力…続きを読む
【新日本婦人の会盛岡支部・主催】カフェ・私/家族が倒れたら介護はだれがするの?
令和6年度 もりおか女性センター市民団体支援事業の一環として、「カフェ・私/家族が倒れたら介護はだれがするの?~介護保険をつかって自分らしい暮らしかたを模索する~」が開催されます。 【イベント詳細】 〇日時:2024年1…続きを読む
【岩手大学・北東北ダイバーシティ研究環境推進コミッティ主催】北東北助成研究者 研究・交流フェア2024が開催されます!
文部科学省科学技術人材育成費補助事業の一環として、北東北助成研究者 研究・交流フェア2024が開催されます(申し込み期日は過ぎておりますが、アナウンスさせていただきます)。 【イベント詳細】 〇日時:2024年9月27日…続きを読む
【防災連続講座】ボウザイ×ジェンダー 備えておきたい「コト」と「モノ」が開催されます。
全3回にわたり、防災連続講座 ボウザイ×ジェンダー 備えておきたい「コト」と「モノ」が開催されます。 本テーマに関心がある方はどなたでも参加できます。受講料は無料です。 お申込み方法につきましては、こちらのファイルからご…続きを読む
【多目的保育室利用のご案内】認定NPO法人いわて子育てネット にこにこサポート利用および料金表の改定のお知らせ
本学の多目的保育室利用に関し、2024年4月よりにこにこサポート 利用料金表が改定となりました。 多目的保育室は、病気等でいつもの保育園に預けることができないときや緊急のとき、認定NPO法人 いわて子育てネットを通じてベ…続きを読む
【あなたらしい、あたらしいキャリアを考えるワークショップ2024 女性のためのキャリアデザイン】が開催されます。(岩手県、岩手県男女共同参画センター主催)
岩手県および岩手県男女共同参画センター主催のワークショップ「女性のためのキャリアデザイン」が開催されます。 計8回開催予定で、開催場所は盛岡市、滝沢市、二戸市、一関市、宮古市となっております(開催場所によって開催日が異な…続きを読む
【岩手県男女共同参画センター主催】2024年度いわて男女共同参画サポーター養成講座⑨ -実践講座-
岩手県および岩手県男女共同参画センター主催の男女共同参画サポーター養成講座(実践講座)が開催されます。 【イベント詳細】 〇日時:2024年9月8日(日)13:30から16:00 〇場所:陸前高田市コミュニ…続きを読む
【チャイルドラインいわて主催】令和6年度 子どもの今を知る講座
いつでも繋がれる時代。でも、子どもが望んでいることは「大人に話を聴いてほしい」ということ。 どう聴いたら子どもは話してくれる?子どもの今ってどうなの? 子どもに関心がある方はご参加ください。 詳細は下記からご確認ください…続きを読む
【2月23日(金曜・祝)】ひとり親のママ・パパ・子どもたち応援イベント 元気パワーをまるっとGET!(主催:盛岡市、もりおか女性センター)
盛岡市、もりおか女性センター主催で、ひとり親のママ・パパ・子どもたち応援イベント 元気パワーをまるっとGET!が開催されます。詳細はコチラをご覧下さい。 【イベント詳細】 〇日時:2月23日(金曜・祝)1…続きを読む